〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22八十二銀行川越ビル4F 
西武新宿線「本川越」徒歩2分東武東上線「川越市」徒歩8分「川越」駅徒歩10分 専用駐車場有

【高田馬場支店】 東京都新宿区高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル209号室

毎月無料相談会開催中
営業時間:9:00~17:30
第2.4土曜日9:00~17:00

お見積り依頼やご相談はお気軽に

049-227-7772

銀行預金・株式などの相続手続き

「仕事が忙しくて、なかなか銀行に行く時間がない」

「必要な書類がたくさんあるし、専門用語が多くて戸惑う。」

「亡くなった父が株をやっていたみたいだけど、どうやって相続したらいいのか分からない」

等々、お悩みの声を受け、川越相続の窓口では銀行の預金相続手続きも行っています。

川越相続の窓口にご依頼いただくと

銀行・証券会社の相続全てお任せ!

手続きの際、面倒なのは、

・戸籍の取得(亡くなられた方の出生~死亡、相続人全員)

・銀行に行く手間(1回とは限りません)

・窓口で待たされる手間

・何枚も書類に記入しないといけない手間

がかかります。また亡くなられた方が何行も口座をお持ちだった場合、これを何度も繰り返さなくてはなりません。

銀行としても、相続手続きにおいて間違いがあっては大問題ですから、手続きが面倒なのです。

司法書士が代行するので安心

誰がどのような割合で相続するのか決まったら、こちらで遺産分割協議書を作成します。

相続人全員のご署名・押印後、司法書士が預金解約や株式、投資信託の承継手続きを代行いたします。

解約後のお金は各相続人のご指定口座にお振込みをいたします。

株式については、証券会社に相続人名義の口座を作成いただき、そちらに移管されます。(口座作成のお手伝いもいたします。すでに口座をお持ちであればその口座を使用可能です。)

全ての工程は司法書士が代行いたしますので、お客様は銀行などの窓口へ出向く必要はありません。

 

預金・証券会社の相続手続き料金について

遺産分割協議書作成 22,000円(税込)~
基本料金
金融機関1社につき22,000円(税込)
 
総額加算 最終残高の総額×2/1000を加算
(株式等は相続開始時の金額)
日 当 金融機関1社につき1,1000円(税込)

*上記以外に戸籍謄本等取得実費・郵送料・交通実費がかかります。

費用の目安

参考事例)銀行2行の普通預金及び定期預金(総額1,000万円)について遺産分割協議書を作成して相続人2名で分配する場合 (戸籍謄本・郵送料等の実費は5,000円とする)

  報 酬(税込) 実 費
遺産分割協議書 22,000円  
基本料金(2社) 44,000円  
総額加算 22,000円  
相続人加算 2,200円  
戸籍等取得実費   5,000円
日当 22,000円  
合計

112,200円

5,000円
総額 総額117,200円

銀行預金などの相続手続きの流れ

お問合せ

 

 お電話(TEL:049-227-7772)、または、お問合せフォームより、

お問い合わせください。

 ご相談内容やご面談の日時を伺います。

ご面談

代表司法書士
中山 ゆり

 

 司法書士中山ゆり事務所にて、ご面談いただきます。

 相続財産の内容や相続人の情報を伺い、費用のお見積りをお出しします。

 

相続手続きと各相続人へのお振込み

 

相続人間での分配方法が決まりましたら、遺産分割協議書を作成し、相続人全員からご署名・押印をいただきます。

その後司法書士中山ゆり事務所で手続きを行い、相続人の皆様への分配をいたします。

銀行預金と証券の相続手続きを利用された事例

銀行や証券会社の手続きをお願いできて助かりました

川越市のYさん(68歳)

亡くなった主人は投資をやっていましたが、私や子供たちはそういった事に疎く、亡くなって初めて証券会社や信託銀行に主人の口座があり、資産もかなりあったことがわかりました。

私たちだけでは、何をどのようにしてよいのかわからず、困っていましたが、子供がインターネットで川越相続の窓口を見つけてくれてご相談したところ、いろいろな手続きを全て引き受けて下さり、また、税理士さんともご相談できて、スムーズに相続を終えることができました。

やはり、専門家に任せるのが一番だと思いました。

本当にありがとうございました。