川越で相続登記・不動産相続のご相談なら
川越相続の窓口
運営:司法書士法人 中山ゆり事務所
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22八十二銀行川越ビル4F
西武新宿線「本川越」徒歩2分東武東上線「川越市」徒歩8分「川越」駅徒歩10分 専用駐車場有
【高田馬場支店】 東京都新宿区高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル209号室
当事務所のサービスについてご紹介します。
不動産の名義書換や銀行預金、証券会社の相続手続き、相続税申告や財産評価、相続した不動産の売却や土地測量、家財や遺品整理まで、全てお任せください。必要な手続きを各分野の専門家が窓口をひとつにして情報を共有し、オーダーメイドで承ります。
故人を亡くした悲しみの中行わなければならないことはたくさんあります。残されたご家族や相続人の方々の負担を減らし、安心安全迅速に手続きをすすめて参ります。
相続登記は、亡くなった方名義の不動産を相続人の名義に書き換える手続きです。名義書換に必要な戸籍謄本・住民票などの収集、遺産分割協議書の作成、相続登記申請を全て代理して行います。
複雑な相続や、長らく名義変更していないケースなどもご相談ください。相続人の方々のご意向をよく確認し、名義書換がスムーズにできるよう、こちらでできることは出来る限り代理して行います。
ご負担を軽減できるように心がけています。
亡くなられた方の銀行預金や株式、投資信託など、銀行や証券会社での相続手続きを代行いたします。
戸籍謄本など必要書類の収集、遺産分割協議書の作成、残高証明書の取得や金融機関への書類提出を全て代理して行います。相続人の方々のご意向をよく確認し、大切な財産を安心、安全に分配できるよう心がけています。
専門家が手続きを代理することで、相続人同志の信頼も厚くなります。
相続税の申告が必要な場合に、川越相続の窓口の税理士が、税務署への相続税申告手続きを行います。司法書士との連携により、不動産や金融資産の把握がスムーズにできます。
相続税が発生するかどうか不明な場合や、不動産の評価のみについてもご相談ください。相続が発生したが相続税については詳しい知識がない方がほとんどかと思います。
難しい言葉を遣わず、各種の軽減や控除が受けられる場合についてわかりやすくご説明します。税務を踏まえた遺産分割の仕方をご提案します。
相続した不動産が空き家になってしまうので売却したいが、どこに頼んでよいのかわからない、いきなり不動産屋さんに相談するのは抵抗がある。そんなお悩みはありませんか?
この場合、司法書士が名義書換を行い、川越相続の窓口の不動産業者が売却や不動産の有効活用のご提案をいたします。
土地の測量や家財・遺品整理もお任せください。
誰も住まなくなったとしても、自分の実家には思い入れがあるものです。相続人の方々のお気持ちを尊重しながら、空き家について今後どのようにしていくのが一番よいかを考え、売却や有効活用のお手伝いをいたします。
亡くなった方に多額の借金があった、何年も経ってから相続人宛てに請求書が届いた。
相続はプラス財産だけでなくマイナス財産も引き継がれてしまうため、プラス財産がなく借金だけの場合、相続放棄をしなければ相続人が借金を背負うことになってしまいます。
こんなお悩みも、ぜひご相談ください。
司法書士が家庭裁判所に提出する書類の作成を代行いたします。亡くなった方に借金があったことを、死後に知る場合も多いです。
相続人の方々が思いがけない借金を背負い込むことにならないよう、司法書士がしっかりサポートいたします。相続開始から3か月以上経っている場合についてもご相談ください。
巷では、「終活」という言葉がよく使われていますが、遺言書作成はその最たる「終活」でしょう。
ただし、遺言書を書かなきゃ、と思ってとりあえず遺言書を書いたとしても、効力を有しなかったり、相続人の誰もが遺言書の存在を知らなかった、では意味がありません。
どういう方が遺言書を作成した方がいいのか、また、具体的にはどうしたらよいのか、解説します。