川越で相続登記・不動産相続のご相談なら
川越相続の窓口
運営:司法書士法人 中山ゆり事務所
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22八十二銀行川越ビル4F
西武新宿線「本川越」徒歩2分東武東上線「川越市」徒歩8分「川越」駅徒歩10分 専用駐車場有
【高田馬場支店】 東京都新宿区高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル209号室
実家の相続、お困りではありませんか?
代表司法書士の中山 ゆりです
川越相続の窓口では、女性司法書士が最初の窓口となり、相続手続きを一気に解決することができるようご相談を承っております。各分野の専門家が連携して、遺産整理・相続登記・銀行預金などの相続手続き・相続税申告・財産評価・遺品整理、相続した土地建物の売却や遺言書作成サポートや成年後見申立て、相続放棄などの裁判所手続きなどを承ります。
両親が亡くなったあと空き家となった実家、誰も住む人はおらず売却を考え始めましたがどうしてよいかわからずに悩んでいたところ、「川越相続の窓口」を見つけ、司法書士の先生が女性だったので思い切って相談しました。すぐにとりかかって下さり、名義変更や家財整理、土地測量、売却についても全てお願いできて大変スムーズに売却まで終わりました。家の中は家財や生活用品がそのままだったのですが、とても丁寧にまた迅速に片づけていただき、思ったよりも高額で売却することができ大変感謝しています。
★司法書士のコメント★ご両親が亡くなられて、長らく空き家となっていたご実家について、姉妹2名でご相談に来られました。家は昭和に建てたもので家財などもそのままになっていました。名義が亡くなられたお父様のままでしたので長女の方の名義とする相続登記を行い、売却した代金を二人で分けるという内容の遺産分割協議書を作成しました。家財の整理を行い、古家の解体は買主が行うとの内容でスムーズに売却まで完了することができました。
相続登記(司法書士) | 160,000円(司法書士報酬税込み80,000円・登録免許税及び実費80,000円) |
---|---|
家財遺品整理(家財遺品整理業者) | 400,000円(税込) |
測量・境界確定(土地家屋調査士) | 300000円(税込) |
不動産仲介手数料(不動産業者) | 700,000円(税込) |
総 額 | 1,560,000円(税込) |
父が亡くなり自宅以外に貸家や銀行預金、株や投資信託など多くの遺産がありましたが、父は生前全て自分で管理しており、遺された私たちには何から手をつけてよいか全くわかりませんでした。銀行に一度相談に行きましたが、費用が大変高額で驚きました。そんな時「川越相続の窓口」を知り、相談に伺ったところ相続登記や、銀行預金、証券会社の手続きを全部お願いでき、費用も銀行で提示された金額の3分の1くらいでした。相続税申告についても、川越相続の窓口の税理士さんと相談しながら進めていただいたので安心でした。自分たちだけで全部やろうと思ったら大変だったと思います。本当にありがとうございました。
★司法書士のコメント★お父様が亡くなられて、様々な資産をお持ちでしたがお母さまは高齢で、お子様たちも実家を出て財産のことは詳しく把握されていませんでした。まずは税理士も交えて二次相続のことも踏まえた相続の仕方について相談し、遺産分割協議書を作成、不動産の名義変更や銀行預金、株式など証券会社の手続きを一括して行い、並行して相続税申告も進めました。お子様たちは仕事をされながらでしたので、戸籍の収集や残高証明書の取得などもこちらで全て行い、スムーズに遺産整理を完了することができました。
遺産整理業務(司法書士) | 600,000円(司法書士報酬税込み400,000円・登録免許税及び実費200,000円) |
---|---|
相続税申告(税理士) | 350,000円(税込) |
総 額 | 950,000円(税込) |
日々相続手続きを行っていく中で「様々な手続きを1つの窓口で一括してできたら」というお客さまの声から、川越相続の窓口が生まれました。私たちは相続の各分野の専門家であり、本当に必要なことだけをオーダーメイドで承ります。
一番気になる費用について、まずは各業務毎のお見積りを行い、見積りをご覧になって依頼するかどうかを決めていただいています。
お支払いは業務完了後でけっこうです。手付金や着手金などはありません。
川越相続の窓口では、女性司法書士が最初の窓口となりお話しをお聞きします。相続はご家族の事情が反映されるものです。他人には話しずらいこともあるかもしれません。最初は緊張される方が多いですが、メンバー全員話しやすく、誠実に対応いたしますのでご安心下さい。
司法書士・税理士・不動産業者・土地家屋調査士・遺品整理業者が連携し、ご依頼から完了までスピーディーに、必要な手続きを、情報共有しながらすすめます。登記は司法書士、税務申告は税理士、不動産売却は不動産業者・・・など個別に探す必要はありません。
メンバー全員が、それぞれの担当分野のプロフェッショナルであり、資格者です。各担当者は、相続に関して日々勉強してサービスの向上に努めています。これまで数多くの遺産整理をチームでやってきた自信があります。
川越相続の窓口でお受けできるのは、相続手続きだけではありません。相続放棄の申述書作成、成年後見申立て、相続放棄といった家庭裁判所の書類作成代行も可能です。また、将来の相続に備えて遺言書作成のサポートも承ります。
不動産の名義書換や銀行預金、証券会社の相続手続きなど、遺産分割協議書の作成から戸籍等必要書類の代理取得を含めて一括して承ります。相続税申告が必要な場合は税理と連携し、不動産売却については不動産業者・家財遺品整理業者にも依頼して、情報共有しながらオーダーメイドで承ります。
亡くなった方名義の不動産を、相続人の名義に書き換える手続きです。2024年4月から相続登記が義務化され、亡くなった方名義のままだと過料(10万円以下)の対象になる可能性があります。相続登記は早めに済ませておきましょう。
亡くなられた方の銀行預金や株式、投資信託など、銀行や証券会社での相続手続きを代行いたします。相続人の方々のご意向をよく確認し、大切な財産を安心、安全に分配できるよう心がけています。専門家が手続きを行うことで、相続人間の信頼も得られます。
相続税の申告が必要な場合に、川越相続の窓口の税理士が、税務署への相続税申告手続きを行います。司法書士との連携により、不動産や金融資産の把握がスムーズにできます。
相続した不動産の売却をお考えであれば、司法書士がまず相続登記(名義書換)を行い、川越相続の窓口の不動産業者と連携して売却のご提案をいたします。土地の測量や家財・遺品整理もお任せください。
相続はプラス財産だけでなくマイナス財産も引き継がれてしまいます。マイナス財産(借金だけの場合)は、相続放棄できるよう司法書士が家庭裁判所に提出する書類の作成を代行いたします。
画像の説明を入力してください
司法書士法人 中山ゆり事務所 〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22八十二銀行川越ビル4F
西武新宿線「本川越駅」徒歩1分東武東上線「川越市」駅徒歩8分「川越」駅徒歩10分 専用駐車場有
【高田馬場支店】 東京都新宿区高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル209号室