〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22八十二銀行川越ビル4F 
西武新宿線「本川越」徒歩2分東武東上線「川越市」徒歩8分「川越」駅徒歩10分 専用駐車場有

【高田馬場支店】 東京都新宿区高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル209号室

毎月無料相談会開催中
営業時間:9:00~17:30
第2.4土曜日9:00~17:00

お見積り依頼やご相談はお気軽に

049-227-7772

遺産整理業務

 相続が開始したが、何から手を付けていいのかわからない。専門用語や法律的な内容に戸惑い、平日は忙しく役所や金融機関に行くことができない。・・・自宅の名義書換や、銀行預金、株式や投資信託など金融資産その他、相続財産に関する手続き一切を司法書士が一括して承ります。空き家となった不動産の測量、売却、家財遺品整理、相続税申告も連携して承ります。

遺産整理業務の特徴

司法書士が遺産整理受任者となり手続きを代行します

代表 司法書士 中山 ゆり

不動産の名義書換はもちろん、銀行や、証券会社などの相続財産に関する様々な手続きを司法書士が一括して代行いたします。

遺産分割協議書の作成、必要書類の収集、法務局や金融機関の手続きを全て代行いたします。預金などの金融資産については、遺産分割方法に従って解約後、相続人の方の指定口座にお振込みをいたします。司法書士が手続きを行うことで相続人間の信用も高まります。

 

戸籍謄本など必要書類の収集もお任せ

 相続手続きで一番ネックとなるのが戸籍の収集ではないでしょうか。複雑な相続や転籍が多い相続の場合、必要となる戸籍謄本の通数も多く、請求先も複数となります。また戸籍は何度も改正されており、古い戸籍を解読するのは大変な作業です。司法書士は職務に必要な戸籍謄本等を職権で取得できますので最後の住所地などの最低限の情報を教えていただければ必要な書類一切をこちらで取り寄せます。ご自身で役所に行く必要はありません。

相続税申告や空き家の売却も

税理士 村瀬 紀美子

 相続税の課税対象となる相続の場合、税務のことは税理士に別途相談しなければいけませんが、川越相続の窓口の所属の税理士と連携して手続きを進めます。また、相続した不動産が空き家となってしまうので売却したい、そんなお悩みにも川越相続の窓口の不動産業者、土地家屋調査士、遺品整理業者との連携により、相続手続きと不動産売却を一括・並行して進めることができます。売却に関する譲渡所得税の申告にも対応いたします。料金も個別に相談、依頼するよりも、リーズナブルな設定となっています。

遺産整理業務の費用のめやす

モデルケース

遺産総額5,000万円、不動産(一戸建て)の名義書換、銀行・証券会社の手続き、空家となった自宅の家財・遺品整理をして売却。相続税申告をした。(相続人は妻・子供二人)

自宅不動産 1,500万円
銀行預金3行 2,500万円

証券会社1社

1,000万円
合計 5,000万円
上記手続きの手数料の目安(税込金額)*登録免許税・各種必要書類の取得実費・郵送料等は含まれておりません。
遺産整理業務(司法書士) 46万円
不動産売買  
測量・境界確定費用(土地家屋調査士) 33万円
家財処分・遺品整理(遺品整理業者) 44万円
仲介手数料(不動産業者) 51万円
相続税申告費用(税理士) 44万円
合計 218万円

遺産整理業務の流れ

お問合せ

お電話またはお問合せフォームよりお問合せ下さい。

内容をお伺いして、面談日時を決定します。

 

司法書士中山ゆり事務所にてご相談

司法書士が窓口となりお話をお伺いします。

必要であれば税理士や他の専門家も同席し、一緒にご相談に応じます。

聞いてみたいことがあればこの機会に何でもご相談下さい。

ご依頼いただいた場合ご相談は何度でも無料です。

 

 

 

遺産整理業務の開始

 遺産分割協議書の作成、戸籍謄本など必要書類の収集、不動産の名義書換、銀行や証券会社など金融機関の相続手続きを司法書士が代行して進めます。

 

家財の整理・空き家の売却(必要な場合のみ)

 空き家の家財処分や遺品整理、土地の測量や境界確定、空き家の売却を行います。

 

相続税申告(必要な場合のみ)

税理士が相続税申告を行います。

費用のお支払

上記のstep3・4・5については連携・並行して行いますので、ご依頼から完了までスピーディーです。

遺産整理をご依頼いただいた事例

迅速な対応ありがとうございました。

川越市のTさん(50代女性)

相続手続きについて迅速に対応していただき、専門家に任せて大変良かったと思いました。相続税の申告についても税理士の先生をご紹介いただき安心して任せることができました。

今後遺言書の作成を考えておりますが、その際にまたご相談させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

何にも分からなかったので助かりました。

川越市のKさん(80代)

ずっと独身で1人暮らしだった姉が亡くなりました。

元々兄弟仲が悪く、姉の家もゴミ屋敷のような状態だったため、最初は相続放棄をするつもりで相談に行きましたが、調査をしてもらったところ、思ったよりも資産があり、手続きは全てこちらでやってくれるとのお話だったため、相続することにしました。

結局、登記・預貯金の相続手続き、空家売却、譲渡所得の申告まで全部やってもらったので、足に不安のある私にとっては大変助かりました。